本文へ移動

自宅葬

お葬式は小規模に営まれる事が主流となりました。
「小規模ならば」と施設を使用せずによりプライベートなご自宅で行う事を選択される方も増えています。
ご自宅で行うポイントや注意点についてお考えいただきたい事を紹介します。



自宅葬ってなに?

自宅で行うとはどういうこと?

ご自宅に安置して葬儀を行うことを「自宅葬」といいます。
ご自宅で行う場合であっても専用施設で行う場合であっても基本的に流れは変わりません。

ほんの少し前、当地では大体1990年代後半から2000年代前半にかけて専用施設の建設が進み、便利性が増したことで段々とご自宅で行う事がだんだんと少なくなっていきました。

最近では小規模な家族葬が一般的な葬儀のカタチであるため「だったら家でもできるよね。」と言う考え方が増えている印象です。
「家に帰りたいと言っていたから家に連れて帰りたい。」
「思い出が詰まったところから送り出したい。」
そのようなご家族の想いから家族葬を行う場所として自宅が選ばれはじめているのかもしれません。

自宅葬のいいところと気を付けないといけないこと

自宅葬のメリット

①自宅で最期の時間を過ごす事ができる
大切な方との思いでがたくさんある自宅から送り出すと言う事は理想のカタチかもしれません。

②時間を気にせずにいられる
ご自宅で行う場合は

③好きなように過ごせる
ペットがいる場合は専用施設の場合だと制約がありますがご自宅で行えばそのような心配がありません。プライベート空間が保たれている自宅なので、気兼ねなく別室で休めたり

④費用を削減する事ができる
式場使用料が不要になるため予算を軽減する事ができます。
※当社の場合。葬儀社によっては式場プランと変わらない料金か別の名目で結果的に追加費用が発生する場合があります。

自宅葬で考えておきたいこと

①準備
専用の施設と違って生活感が溢れているのがご自宅ですから、ご安置するスペースを確保したり弔問者をお迎えするために茶器を揃えたりする必要があります。これらの準備は家族が中心となって行う必要があるので負担が出てきます。

②近隣への配慮
駐車場が少ない場合は近隣に駐車場を準備する必要があります。関係者の出入りによって騒がしくなったりする場合もあるので挨拶し了承を得ておき、賃貸の場合は家主に許可を得ましょう。

③部屋の大きさ、導線の確認
洋間、和室を問わず部屋の広さがどのくらいとれるのかが重要になります。
お棺や祭壇を考えれば最低でも何も無い状態の6畳1間~必要になり人数によってはもう一部屋必要になります。(当社では6畳以上で且つ二部屋以上の続き間を推奨しています。)また、お棺が安全に通れる広さが確保できるか、弔問者がスムーズに出入りできおもてなしをするスペースが取れるか確認しておきたいところです。

自宅葬の予算

自宅葬の費用

当社の場合は、家族葬プランから式場使用料を抜いた金額が自宅葬の費用になります。
数名で行う事を前提として最小限の形式を整えて行く場合は30万円~40万円、小さな祭壇で一般的な形式を整えて行く場合は40万円~50万円、お部屋の広さに合った祭壇を準備してお花の装飾など付加して行く場合は50万円~60万円ぐらいです。(当社の場合)
※最小限の形式は、一般的な形式からお花や供物、使用する物品やサービスの量や質を調整して料金を抑えて形を整えています。
※当社の場合は家族葬プランから式場使用料を引いた金額が自宅葬の費用になりますが、他社様がどこも同じように行うとは限りません。

この葬儀費用の他に、返礼品の費用や飲食費、宗教者費用や行政へ支払う火葬代が別途必要です。

自宅葬の事例~控え目に行いたい~

ご利用プラン・・・家族葬46.5万円
ご請求金額・・・465,000円(税込)

〇ご家族様のご要望
一般的な形式を整えたいけど小さな祭壇で控え目にしたい。
〇担当者の対応
小さな祭壇でお花の装飾もある45万円プランをご選択いただきました。部屋を覆う白幕も不要との事だったので屏風で後方を塞ぎ、また玄関の装飾なども最小限に行う事になりました。広い部屋だったので祭壇脇や上に広い空間ができる事を説明し、供花(スタンド)をお供えいただく事になりました。
〇ご家族様の感想
普段とあまり変わりのない感じで送りたかったので控え目な感じがとても気に入りました。祭壇の生花もちょうどよく脇に供花を準備した事でとてもあたたかな雰囲気になって満足しています。

自宅葬の事例~お花を飾って一般的に行いたい~

ご利用プラン・・・家族葬58.5万円
ご請求金額・・・585,000円(税込)

〇ご家族様のご要望
一般的な形式を整えたい。お花を飾って華やかにしたい。
〇担当者の対応
部屋が広く寂しくなく一般的に行うには部屋の大きさに合う設えが必要である事をお話ししました。自宅の祭壇としては若干大き目の祭壇を準備してお花に思い入れがあったので予め生花祭壇が含まれているプランを説明させていただきました。

〇ご家族様の感想
ずっと家に帰ってこれなかったのでどうしても自宅から送り出したい気持ちでした。お花の感じもとてもきれいで来てくれたみんなにとても立派だとほめてもらえました。
自宅からしっかりと送り出せてとてもよかったと思っています。

自宅葬の追加費用や別途費用

〇返礼品や関連する費用
〇飲食費
〇宗教者費用(お布施等)
〇火葬代(行政へ支払う費用)
上記の4点が別途費用です。

この他に搬送が当社の規定より長距離になる場合や時間外であった場合、冬季料金などは費用が別途発生します。

自宅葬は事前に相談しておく事がベスト

自宅葬は導線やスペース、周辺の環境など様々な状況を考慮して行う事が望ましいので事前に相談をしておくことがベストな選択です。
そうでなければ大切な方が亡くなられた状況下で慌ただしく考え動かなければならないのは本当に大変な事だからです。
できれば私どもに予めご自宅を確認させていただければよりスムーズに行う方法が見つかるかもしれません。
どうぞ気持ちを楽にしてご相談ください。

まとめ


☑今、これからの葬儀は小規模だからこそ自宅で行う事が見直されている。
☑メリットは、愛着のある場所で過ごせる、時間を気にする事がない、式場使用料が不要などがある。
☑デメリットは、準備の負担、近隣への配慮
☑近隣への挨拶を欠かさず行う事が必須
☑ご安置する部屋の大きさ、玄関(出入りする場所)の広さ、ストレッチャー、棺の通り道は特に重要
☑賃貸では家主に了解を得る
☑事前に私どもに自宅を下見させていただく事がベスト
ハウスセレモニー株式会社
釜石店・釜石式場
〒026-0021
岩手県釜石市只越町3-4-2
電話0193-55-5115/ファックス0193-55-5119

大槌店・大槌式場
〒028-1117
岩手県上閉伊郡大槌町末広町11-7
電話0193-27-9904/ファックス0193-27-9905

仏壇仏具店
〒026-0021
岩手県釜石市只越町1-1-1
電話0193-27-5988/ファックス0193-27-5989

生花部
〒026-0052
岩手県釜石市小佐野町1-2-32
電話0193-55-6567/ファックス0193-55-6568
TOPへ戻る